危険度は10段階の11レベル?
安全だとうたわれていたSSLの暗号化ですが、バグが発見され、世界を脅かしております。
抜粋記事参照
サイトでクレジットカード番号入力しても鍵がかかるから大丈夫、という過去15年ぐらいの安心感を根底から覆すバグが検出され、世界各地でサイト管理者を震え上がらせています。
それに伴い、カナダ政府は確定申告のサービスを緊急閉鎖しました。
この件に関して、セキュリティの専門家Bruce Schneier氏(Co3社CTO兼EFF理事兼ハーバード大フェロー)は「壊滅的。10段階評価で考えると、これは11レベル」と青筋立てて叫んでいます。
脆弱性を持つバージョンの OpenSSL を使用している場合は、外部の第三者からサーバプロセス内部のメモリ情報を閲覧され、秘密鍵など保護されるべき情報を取得される可能性があります。
鍵の再生成、証明書の再発行、古い証明書の失効手続きを推奨いたします。
株式会社 ウィズ・プランニング 代表取締役 留辺蘂商工会議所議員
LINE公式における Green Badge取得
北海道出身北海道留辺蘂町という人口9千人に満たない小さな町を拠点としながら独自の集客方法で、東京・大阪・福岡・名古屋・沖縄、そして海外に至るまで幅広いクライアント層を確立。
そのかたわら、TV/CMなどで活躍している大手上場企業や芸能プロダクションなど、多くのウェブ制作、デザイン業務、講師業にも携わっている。
ホームページの導線設計やLINE公式を活用した集客、販売の仕組み化を得意とする。
趣味はベースギターと一眼レフカメラ、腕時計収集、旅行